メニュー

レンタル企業からリユース企業へ!?華麗なる転身を遂げたゲオのゲーム買取を深掘り!

ゲオと聞くとレンタル企業の印象があると思います。

ですが、ゲオホールディングスにおけるレンタルビデオ事業の売上比率は1割ほどになっています1

現在の主力は「セカンドストリート」におけるリユース販売がメインとなっています。

そんな変革の時期にあるゲオの買取を見ていきましょう。

目次

ゲオのゲーム買取ってどうなの?

ゲオでは店舗買取とWEB買取の2種類の買取方法が行われています。

店舗買取では各店舗ごとに買取時間や取り扱いしている品物が異なるので、利用を考えている人は各店舗のホームページ等で確認しておきましょう。

WEB買取では、無料で自宅まで集荷してもらうことができます。

送料や振込手数料などが必要ないことも人気の秘訣です。

他店と比べて高めな買取価格

WEB買取の買取価格を見ていきましょう。

ゲオでは買取の最高価格が掲載されています。

今回は一例として、PS5 Proの買取価格(2025/9/22)で調査してみました。

ゲオ78,000円
A社80,000円
B社61,000円
C社92,000円
D社78,000円
E社77,000円
F社70,000円
G社68,000円
H社62,000円
I社72,000円

ゲオは我々が調査した10社の買取業者の中で3番目に高い価格を提示していました。

ただし、この価格は買取最高価格ですので、実際にはこの価格より低くなることがあることに注意が必要です。

キャンペーンを頻繁に行っている

出典元:ゲオの買取

ゲオではWEB買取の金額アップキャンペーンを頻繁に行っています。

うまく活用することでより高い査定金額が見込めます。

動かないゲーム機も買い取ってもらえる(WEB限定)

出典元:ゲオの買取

ゲオでは動かなくなったゲーム機や画面にキズがあるゲーム機の買取を行っています。

1台から申し込めるうえに他の商品と一緒に送ることができるので、いらなくなったゲーム機があればこの機会に買い取ってもらいましょう。

ゲオのゲーム買取不可商品

出典元:ゲオの買取
出典元:ゲオの買取

注釈が付けられているように、ゲーム機の買取前には個人情報などが漏洩しないように初期化をしましょう。

まとめ

ゲオの買取は、キャンペーンを組み合わせることで高価買取が期待できます。

また、どんなに大量に送付しても査定明細が確認可能であることも嬉しい点です。

使わないゲームや動かないゲームをゲオでまとめて買い取ってもらいましょう。

買取価格やキャンペーンは執筆時点のものですので、現在の状況はゲオの公式サイトでの確認をお願いします。

  1. レンタルビデオの売上は「たった1割」 ゲオHDは今「何の会社」なのか(参照2025/9/22)
    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2508/08/news045.html ↩︎
  • URLをコピーしました!
目次