2006年に発売され全世界累計で8700万台以上を売り上げたPS3。1
そんなPS3ですが、現在いくらで取引されているのでしょうか。
PS3の買取価格を調査しました。
PS3の種類を紹介
PS3は搭載している機能や端子によって様々なモデルが存在していて、形状に注目すると3種類に分けられます。
発売順に見ていきましょう。
CECHシリーズ(2006年~)

PS2と同様に縦置きで設置可能なPS3。
一部の初期型にはPS2が遊べるものがあります。
CECH-2000/3000シリーズ(2009年~)

大きくモデルチェンジされ横置きとなったPS3.。
前モデルと比べ体積・厚さ・重さなどを3分の2に抑えることに成功しています。
また、消費電力も3分の2に抑えられており、静音性もよくなっています。
CECH4000シリーズ(2012年~)

スライド式のディスクカバーが採用されたPS3。
前モデルと比べて25%の小型化と20%の軽量化がなされています。
型番の確認方法

各PS3本体の背面には型番がわかるシールが貼ってあります。
シールが無い場合は外箱の保証書欄に記載があるので、確認してみましょう。
それも無い場合は本体の形状や素材感、USBポートの数などで型番を探ることになります。
PS3各型番の買取価格
PS3の型番は多岐に渡るため、公式サイトを参考に一般的なモデルの買取価格を調査しました。
型番 | ブックオフ | 駿河屋 | BEEP |
CECH-A00 | 9700円 | 22000円 | 5000円 |
CECH-B00 | 8000円 | 16000円 | 4000円 |
CECH-H00 | 3500円 | 6000円 | 2000円 |
CECH-L00 | 4000円 | 4100円 | 2000円 |
CECH-2100A/2000A | 4000円/4000円 | 5200円/6000円 | 3000円/3000円 |
CECH-2500A | 5300円 | 5500円 | 3000円 |
CECH-3000B | 4500円 | 6500円 | 3000円 |
CECH-4000B | 4500円 | 8200円 | 3000円 |
ブックオフの価格は箱や付属品が揃っている状態での金額となっています。
そのため、欠品があると減額される可能性があります。
駿河屋の買取価格が高くなっていますが、この値段は完品かつ状態良好での値段となっています。
また、通信販売手数料が別途かかることにも注意が必要です。
BEEPでは普通中古品並としての価格を掲示しているので、多少の傷や汚れでは減額しないという方針が取られています。
目立った傷や汚れがないPS3を売るときの参考価格として指標となりえると思われます。
まとめ
PS3では初期型のモデルが高値で取引されています。
あなたが持つPS3がどのモデルでどれくらいの値段で売れるのか参考にしてみてください。