TSUTAYAが店舗買取以外にもネット買取、電話買取を行っていることをご存知でしょうか?
この記事では各買取方法を紹介しつつ、ネット買取について詳しく説明します。
ネット買取をうまく利用して不用品を買い取ってもらいましょう。
TSUTAYAの買取方法を紹介
TSUTAYAの買取方法は大きく分けて3種類あります。
各買取方法の特徴を見ていきましょう。
店舗買取
店舗買取を行っているTSUTAYAに商品を持って行き、買い取ってもらうサービスです。
店舗により買取商品が違っているので、売りたい商品を取り扱っている店舗を事前に確認しておきましょう。
買取点数が20点以上ある場合は出張買取も行っているので、希望する場合は対象店舗に電話をかけて申し込みましょう。
ネット買取
ネットから申し込みをすることで自宅まで無料集荷してもらえる買取方法です。
1点からでも買取を行っていますが、ゲームやDVD、本などをまとめて整理するときにオススメです。
申し込みから査定まで最短3日で完了し、送料・査定量・振込手数料が無料となっているので利用しやすいサービスとなっています。
電話買取
TSUTAYA買取センターに電話をかけて予約し、買取対象商品をTSUTAYAへ送付することで査定を受けるサービスです。
買取点数が20点以上あれば利用できます。
ゲームハード及び周辺機器は取り扱っていないので、これらの商品の買取を希望する場合は別の買取方法を利用するようにしましょう。
ネット買取の対象商品
買取対象外の商品を送ると、その所有権を放棄したものとして処分される可能性があるのでしっかりと確認しておきましょう。
ゲーム

DVD/ブルーレイ

本/コミック

ネット買取の利用方法
24時間いつでも利用できます。
ネット買取申込にはYahoo! JAPAN IDもしくは、TSUTAYAネット買取IDでの会員登録が必要です。
段ボールなどの箱に詰めて送ります。
無料の段ボールの扱いはないので、自分で用意するようにしましょう。
初めて利用する場合は「本人確認書類のコピー」が必要になります。
段ボールに一緒に入れるようにしましょう。
指定の銀行口座に売買代金が振り込まれます。
振込手数料はTSUTAYA側の負担となります。
まとめ
TSUTAYAのネット買取ではゲームやDVD、本などを一気に売れるのが強みと言えるのではないでしょうか。
店頭買取ではトレカやスマホなどの買取も行っているので、自分が売りたい物に合わせて買取方法を選んで利用しましょう。